2014年9月17日水曜日

NHK大学ロボコン2015へ向けて

部長のフォルティスです。


NHK大学ロボコン2015の日本語版ルールが公開されました(英語版はもっと前からありましたが)。

バドミントンを絡めた何か、と予想していましたがバドミントンそのままでしたね...


さっそくG-roboもNHKに向けて進んでいます。

去年はNHK出場はしたものの予選リーグで敗退してしまいました。

今年は出場だけでなく、できるだけ勝ち上がることを目標にしたいですね。



まずは書類審査に向けて作戦などを詰めながら、どんどん試作していきたいです。

今年も大変な競技内容ですが、頑張っていきましょう。




2014年9月2日火曜日

とうロボ結果報告

どうもお久しぶりです不定期更新のかとすんです.
3年生ですがまだまだサークルに残っています.


とうロボ2014が終了しました.

結果は
一年生チーム「ロボコマンドー」全体3位
二年生チーム「GEEKS(ギークス)」予選2位
でした.

去年の記録の全体3位をなんとか維持できました!


まずGEEKSですが,当サークルで初めて三輪オムニを搭載しました.

今回のとうロボはフィールド外にあるカゴを取得し,シーソーに設置,その後フィールドに落ちているボールを拾ってカゴに入れるというルールです.
GEEKSはカゴを取得できたものの,うまくシーソーに設置できず,得点が稼げませんでした.





 次にロボコマンドーですが,ハードウェアの設計製作,基板製作,制御プログラム制作を一年生の手で行ったロボットです.
伝統の二輪走行,2本のラッピニ機構,シンプルないつもの感じの機体です.
試合ではカゴを取るまでの時間が早かったため,勝利を収めています.
テストランでは会場で「配線すげぇな・・・」という声が聞こえ,実際試合中にモータのケーブルが抜けてリトライを行いました.
ここは意識からの改善が必要ですね・・・.

とはいえ,半年前まではロボコンの知識など全くなかった彼らが安定して動くロボットを作り,しかもとうロボ3位になれるまでになるとは,驚きです.
詰め込みすぎた感はありましたが,試合後の技術交流会では今回の活動で悩んだ点があったのか,積極的に質問している姿を多く見かけました.



今後の活動としては,NHKロボコン2015が控えています.
有望な新人を多く迎えたことですし,2014よりももっと活躍できるように活動していきます!