2012年1月31日火曜日

[速報]ビデオ審査通った。

岐阜大学ロボコンサークルです。

第1次ビデオ審査通りましたあああああああああーーーーーーーーーーーーーー。

やったーーーーーーーーーーーー。

今後の予定は、テスト週間明けに部員達に話します。

とりあえず、テストを乗り切ってそれからですね。

大事な事なので2回言います。

第1次ビデオ審査通りました。

以上野々村でした。

2012年1月16日月曜日

カメ形代2世代クラタン

だいぶ遅かったけどあけおめ。ことしも宜しく。

去年の岐大際に第2世代のカメ形を作り始めました。
確かに去年の春部長(今がEx-)と「第2代作りたいから部室のサーボを貸して」って話したけど、
岐大際までずっとやってなかった。あはは。

で、僕にもある分からないきっかけに(なんかすごく燃えてるらしい)岐大祭の二日前、
ゼロから半日で適当にSolidworksで設計しハードもできました。そのスピードで多分前の1世代の経験とコンド化学のカメロボット(カメちゃん)に参照したおかげだと思う。またギガピのハードからにもたくさん勉強になりました。これを作った人が分からないだが凄い人なんです。ギダイガと違って自作なんですよ。

おっと、だがやっぱり2世代が新しい設計(しかも適当)だからソフトもハードも色々な問題がでてきました。時間が短いでもう少し壊れるところです。

ちなみにこの時もカメちゃんのハートを取り除いてギガピにつけてみて遊んでた。 ギガピの起動状態でまだ見てなかった僕が起動できてうれしかった。ギガピのサーボが古いだからカメちゃんのハートだけ使える。ギダイガのハートが使えないらしい。

もっと最悪だとその時も自分のもぎ店にも手伝っている。
結局カメちゃんもクラタンも土曜日に出せなかった。あ。。土曜日にも午後からバイトがあったしな。

で、これ以上やると壊れる危険だから結局日曜日にギガピにあったコントロールボード(長すぎてハートでいいわ)をはずしてカメちゃんに戻していることにしていた。プログラミングが前とそのままで。

一日だけど子供がうれしくカメちゃんと遊んでいる姿を見て僕がうれしかった。やっぱクラタンも出せばもっと楽しいかな。一人少女が大部長時間遊んでて電池が消耗した。充電が長時間かかっているのでその後安定化電源を使っていた。だがワイヤーで縛っているから遠く行かなくて、楽しさが半分取られてしまうと思う。今後も電池のことを考えすべきです。

今2世代クラタンも電池の問題になっていてずっと悩んでました。12月からやってないままで期末試験が終わった後にまたやる。
今回は前歩きモーションのビデオを取り上げたいだが話が長すぎになった。次回に話す。来年にかもしれない。なんかかこのくせがあるらしい。あはは
皆さん期末試験もロボコンにも頑張ってください。
無理やりせずに体も気を付けてください (^ ^)ノ



p.s-Cができた後にC#のことを聞きます。今、C ObjとFortran も勉強していて、少し混乱になっている。なんか、別世界線の記憶も混ぜてしまうような。。