2009年12月16日水曜日

別ドメインのサーバーにあるRSSを取得してみた。


JavaScriptを使ってサーバーと通信することは可能です。
サーバー側とクライアント側の処理を非同期通信させながら別々処理をする、いわゆるAjaxという手法が話題になった時期もありましたね。

ただし、この通信は無制限ではありません。通信できるのは同一ドメインのサーバーだけです。
別なドメインのサーバーとはセキュリティの関係上、通信することはできません。

もし、どうしても別なドメインのサーバーと通信したいときは、CGIなどのサーバー側で動くプログラム作成し、それを経由して別なドメインのサーバーと通信する必要があります。

今回、Google の提供するWeb APIを使って「岐阜大学ロボコンサークル」の本屋サイトからこのブログのRSSを取得するということをやってみました。取得したRSSは”最近のブログ記事”という形で利用されています。

つまり、本屋サイトからGoogleを経由してこのブログのRSSを取得するという作業をするプログラムを作ってみました。

複雑そうな作業かと思いましたが、便利なAPIをGoogleが提供してくれていたので簡単にできました。

皆さんも、自分のサイトをお持ちであればたとえば天気予報などを動的に表示することに挑戦してみてはいかがですか??


2009年12月4日金曜日

マイコン間通信

初投稿のmushです。回路周りを主に製作しています。
最近は週1のペースで説明会に足を運んでいます。
資金と時間が掛かりますが、溜めていた質問ができるので楽しいです。
さて、NHKロボコン内で流行(?)のマイコン間通信について載せますね。
案外、通信速度も速く、CRCが必要ない程の精度です。

概略図


プログラム例


余談ですが、ムラタセイサク君をオマージュしたものを作りたいなぁと思っています。
長期間製作になります。興味ある方、話し合いしましょう!

2009年11月22日日曜日

NHKロボコンを目指して

前々年度、我らロボコンサークルはNHKロボコンに初出場を果たしました。今年も出場したいと考えております。出場に向けて日々作戦会議を重ね、その用意を着々と進めています。

さて、今回はその途中経過を紹介したいと思います。作戦会議ではロボットのプランを模型を組み立てながら考えていくことにしました。作戦会議終了後には以下の写真のような模型ができあがっていました。かっこいいかなぁと思います。ほかに出場する皆さん、覚悟してください。今年の岐阜大学は半端じゃないぞ!!


2009年10月11日日曜日

大学祭はクレープ屋さん

10月30日、31日、11月1日は岐阜大学の大学祭です。岐阜大学の学生が数々の楽しい催し物を行います。このロボコンサークルの学生も例外ではありません。ロボコンサークルでは昨年度に引き続き「クレープ」を販売いたします。甘くておいしいクレープは岐大祭を見物するのに欠かせないアイテムになるでしょう。岐大祭に訪れたらぜひ、ロボコンサークルのクレープをご試食ください。


さて、先日おいしいクレープが岐大祭で提供できるようにサークル部員がクレープ作りの練習に励みました。材料を調達したあと、昨年のクレープ屋をリードした上回生が後輩に作り方をアドバイスしながら全員がクレープつくりました。おいしく出来上がりました。岐大際と岐大祭のクレープを楽しみにしていてくださいね。

2009年10月6日火曜日

2009ROBO-ONE見学

9/25~27にかけてROBO-ONE第16回大会の見学に行ってきました。

大会自体は26・27日だったのですが、26日当日に岐阜から移動すると到着が14時前後になってしまう為、やむなく25日より出かけました。

-------------------------------------------------------------------------------
「1日目」

という訳で、初日は富山観光。
全員高速乗り場に来てるかな?と思いきや、部員1名から、いきなり負傷したとの電話が、、(汗
まさかのキャンセルとなり、13名での旅行となりました。
まずは、高速バスで岐阜から高岡駅に移動。13時過ぎにお昼ごはんを食べ、その後ぶらぶらしながら、海王丸パークへ移動。
せっかくなので、海王丸前にて集合写真撮影を。


そのまま17:30くらいまで時間をつぶした後は、民宿青柳「http://himi-aoyagi.com/」にお迎えに来てもらい、宿泊へ。
今回、唯一食に重点を置いた目的地?だけあり、晩御飯が山盛り!
船盛りが4船出てきた時はどうしようか!?と焦りましたが、無事完食♪
個人的にはイカのお刺身が大変おいしゅうございました。
誰か晩御飯の写メ撮ってませんか?

-------------------------------------------------------------------------------
「2日目」

今日は出発が8時だったのですが、朝ごはんが7時半からという事なので、全員20分で早食い!
急いで準備して、出発。前日、将棋だの大富豪だのやっていたおかげで爆睡しながら会場へ。目が覚めたら着いていました。
青柳様、送迎ありがとうございました。

会場に入ると、さまざまなブースが!
村田製作所の「ムラタセイサクくん」&「ムラタセイコちゃん」や、産業技術総合研究所の「HRP-4C」&「HRP-2」などなど、写真や動画でしか見たことの無かったロボットが、アピールを行っていました。

また、金沢工業大学のブースがあり、足回りや構造について色々と教えて頂きました。
2002年ロボコンに出場された際の「行灯くん」を見て以来、個人的に大好きな大学です。
今度見学出来た時は、きちんとご挨拶させて頂きたいと思います。

で、10時過ぎからデモンストレーションが開催されました。
結論から言うと、やはり上位に入ってくるロボットは、技術力・デザイン力・完成度のいずれも高く、その他ロボットとの差が大きいなという印象でした。

とくにOmniZero.9は、人間(推定55kg前後?)を持ち上げ、なおかつ歩行するという力技を出してきました。

おまけに、肩に搭載されたタイヤを使い、車の様に移動する始末。どんだけすごいんだ!

また、Kinopyも香川大会で拝見した時よりも完成度が上がっており、木琴を演奏しながら歌う姿には非常に感動しました。


いずれのロボットも、個性豊かなロボット達で、非常に楽しく見学出来ました。


夜は富山駅周辺をバラバラに散策。
院生+etcグループは、昨日食べられなかった富山名物「ブラックラーメン」を食してきました。
真っ黒な外見とは裏腹に、醤油をベースとした意外とあっさりしたお味でした。


そのままホテルに戻り、大富豪をやった後は就寝。
うちのサークルは悪乗りするメンツがいないので、安心して旅行出来ます。
もうちょっとアクティブさも欲しいですが、難しいところですね^^;

-------------------------------------------------------------------------------
「3日目」
今日はROBO-ONEのトーナメント戦!
無差別級という事で、OmniZero.9の圧勝じゃないのか??という不安感を胸に、会場に到着。
既に試合が始まっており、動きのしっかりしたロボットはおおむね勝利していっていました。

1回戦が一通り行われた所で、宇宙大会ロボットの試技が行われました。
放り投げたロボットをきちんと着地させたうえに、3歩歩かせるという過酷極まりない競技内容!
3回試技を行い1回成功毎に賞金10万円が!という司会の案内があったときには会場にどよめきが起こりましたが、これを成功させられるなら10万でも少ないくらいだと思って欲しいなあ、、とちょっと複雑な気分に。

出場したロボットのうち、ほとんどが失敗していくなか、最後のOmniBallはなんと過去最高の2回成功!
次は3回成功で、是非宇宙大会への出場権を手にして欲しいです。

さて、決勝リーグも佳境に入り、ベスト8まで決まり、これからが見どころ!!
という感じだったのですが、高速バスに間に合わないという事で、富山空港に移動、、orz
そのまま、砺波駅までのバスに乗り、高速バスに乗り換え。
20時に岐阜駅前に到着し、無事解散しました。

決勝まで見たかったですが、岐阜という立地と人数を考えると厳しいですね。
ちなみにこの旅行、計画は6月から行いました。人数が多い旅行は、早めの計画と宿の予約等が必要です。
逆に人数の多さを活かして値下げ交渉等も出来るので、次の幹事さんはその辺りに気をつけて行動してみて下さい。

-------------------------------------------------------------------------------

ちなみに今年のロボコンにもし出場出来なかった場合は、来年3月の第17回大会に出場しようかと検討中です。とは言え、ロボコンに出れなかった時の事は、今は考えるべきではないので、そのお話は12月中旬にでも、、、

今年は例年よりもペースアップを図り、書類制作を行っています。
明日のミーティングでは、具体的なアイディアの選定が行えると良いですね。

2009年9月24日木曜日

Webブラウザのシェア調査

ご存知のとおりWebページを閲覧するために使うソフト、WebブラウザですがWindowsに付属するIEのほかにも様々なWebブラウザが存在します。

今回は、そのWebブラウザのシェアの比率を調べたいと思います。
調査に使用したサイトはわれらが「岐阜大学ロボコンサークル」公式サイトです。

2009年8月24日から9月23日の1ヶ月間を調査期間としました。
結果は次のとおりです。

1位:Internet Explorer(48%)
2位:Opera(29%)
3位:Firefox(13%)

以下、Chrome、Safariなどが続きます。
IEがシェアを大きく落とし、OperaがFirefoxを抜くという驚異的な数値を見せ付けています。

2009年9月6日日曜日

実験工房への出展の報告

8月6日に開催された小学生向けのイベント「実験工房」にロボコンサークルで出展しました。



岐阜大学ロボコンサークルのブースでは無線通信を用いたロボットの操縦というテーマで普段、小学生が遊んでいるWiiのリモコンやプレイステーションのワイヤレスコントローラを使ってロボットの操作を体験してもらいました。




ゲーム機のコントローラでロボットの操縦ができるという新しいエクスペリエンスに小学生は印象に残る思い出を得たことかと思います。

体験していただいた小学生たちには今後、何かの機会で役に立てばいいなと思っております。



2009年6月24日水曜日

ビット単位でアクセス

C言語でビット単位で変数を操作する方法を考えてみました。マイコンのレジスタを操作するときに使うことを想定しています。

下のプログラムは、コマンドライン引数で指定した数字を2進数と16進数で表示するものです。

#include <stdio.h>
#include <string.h>

typedef union BitAccess {
unsigned int byte : 8;
struct {
unsigned int bit0 : 1;
unsigned int bit1 : 1;
unsigned int bit2 : 1;
unsigned int bit3 : 1;
unsigned int bit4 : 1;
unsigned int bit5 : 1;
unsigned int bit6 : 1;
unsigned int bit7 : 1;
};
} BitAccess;

void printBinary(int number) {
BitAccess port = { number };

puts("+------+---+---+---+---+---+---+---+---+");
puts("| No. | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |");
puts("+------+---+---+---+---+---+---+---+---+");
printf("| Bit | %d | %d | %d | %d | %d | %d | %d | %d |\n",
port.bit7,
port.bit6,
port.bit5,
port.bit4,
port.bit3,
port.bit2,
port.bit1,
port.bit0);
puts("+------+---+---+---+---+---+---+---+---+");
printf("| Byte | 0x%02x |\n", port.byte);
puts("+------+---+---+---+---+---+---+---+---+");
}

int main(int argv, char **argc) {
printBinary(atoi(argc[1]));
return 0;
}

2009年6月18日木曜日

うちの部員にはOperaユーザーが多い


うちのサークルではOperaブラウザを使っている人が多い。そんなOperaブラウザがとんでもない機能を搭載したらしい。

その機能の名は「Opera Unite」。Uniteとは「…を一つにする、結びつける」という意味。果たして、その機能とはいったいどんなものなのか・・・。

ちょっとインストールしてみた。

パネルに新しく「Unite」という項目が追加されている。その中にはさらに「File Sharing」「Fridge」「Media Player」「Pthoto Sharing」「The Lounge」「Web Server」の項目が。

いろいろ調べてみたところ、どうやらOperaがサーバとして機能するようです。ごみ箱があるということは、他の機能も追加できるということでしょうか?

こんなものが正式リリースされたら、ほんとにすごいよ。メール、RSSリーダー、Torrent、Opera Widget、Opera Unite、もうOperaだけで何でもできるような気がしてきた。これはWeb業界の革命になりそうだ。ほんとに驚いた。

ところで「Media Player」という項目がありますが、以前からあった隠し要素(?)の音楽パネルはこれを見越して搭載していたのでしょうか?

2009年6月13日土曜日

Opera Widget

Widgetize!

このブログをOpera ウィジェットで読めるようにしました。Operaを利用している方は、上のリンクをクリックすると、ウェジェットが起動します。

2009年5月20日水曜日

…久々に

ブログへの投稿をしてみる。
…アカウントを忘れてしまっていたことは特筆すべきだろうか。

さておき、とある事情で卒業が一年延びてしまったわけですが、この一年をどう使うかが問題です。
(当然、しないに越したことはありませんが。)
自分は今のところ、エクセルやらワードやら、英語やらに費やすことになりそうです。
それと、一つぐらいはサークルに何か残していきたい、ということでプログラムを再度勉強中。
もう一年増えてしまったことでサークルに来るのも微妙に針の筵なのですが、まぁ頑張っていこうと。

それから、次回はもう少し内容のあるものを書こうと思います。

2009年5月11日月曜日

小学生の日記

今日は、スポンジにシリコンをぬりました。

ぺたぺたぬって楽しかったです。

また今度たくさんぬりたいです。


ということで、マイコンカー用のタイヤを研究中です。

素材を集めて、試作をもう少ししようと思います。

2009年5月10日日曜日

今度食材切る時は・・・

今度部室の包丁を使って食材切る時は十分に洗ってご使用ください。
と言っても打ち上げの時ぐらいしか使わないかもしれませんが。
打ち上げの時はかなり丁寧に洗っているからいいんですけど、
もしそれまでに使うことがあったら十分に洗ってご使用ください。

というのも、
金曜日にK先輩と部室のグラインダの目が詰まっているから綺麗にしたい
という話をしていて綺麗にする方法を調べていたところ、
グラインダで包丁を研いでいる写真が。
包丁の切れ味は非常に悪いし、包丁研げば少しはグラインダも綺麗になるかも
ということで早速研ぐことに。
綺麗な線香花火!少し時期が早いですが。写真を撮っておけばよかった。
そのおかげで包丁の刃は綺麗にギザギザになりました!
結局包丁はやすりで綺麗にした。グラインダも全く綺麗にならなかったし。
グラインダを綺麗にする道具はK先輩が買ってきて下さったようなのでこれでまともに綺麗になります。

なので今度包丁使うときはしっかりと洗って使って下さい。そして包丁の切れ味をお楽しみに!

2009年5月9日土曜日

マイコンカーラリー メモ

マイコンカーに使用するギヤについて、
京商ってとこのギヤがよさそう

ロボコンでは見向きもしなかったようなギヤだけに検討のし甲斐がありそうだ

2009年4月6日月曜日

ぶきやぼうぐはそうびしないといみがない?


とりあえず、ネットブックに部室にある使っていないものをすべてつけてみた。接続しているのは部室に転がっていたスピーカーとキーボード、マウスです。

キーボードはApple社製のものです。そうとう長い間使ってなかったから、かかなり汚い。いったんすべてのキートップを外して掃除しました。しかし当然のごとく、このキーボードはMac OS用。Windowsでは使えないキーがあったり使いたいキーがなかったり。が、本体の不規則配列のキーボードよりは使いやすいだろうし、USBポートが2つついているのでマウスもつなげられ、結構便利かもしれない。おかげで本体のUSB1つ外すだけで2つとも外れる。でも、見た通りかなり古いキーボードだからUSB1.1だろうね。マウス以外に何かつなぐものないかな。トラックボール?

スピーカーは・・・起動とシャットダウン音しか聞いたことないや。

ちなみにマウスパッドはロボコンの床のシート。この机はパソコン用にと買ったものなのですが、表面がピカピカで光学式マウスが全く反応しない。部室にあるマウスパッドもボールマウス用なのでまともに動かない。どうしようかと思ったときに、ふと目についたのが床材のサンプル用の50cmぐらいのシート。これは使えるかもと思い試してみると、なんとこれが予想以上によく動く。(本物のマウスパッドほどではないですが。)ついつい衝動に駆られて切っちゃいました。

ところでこの写真、一度は自分の携帯のカメラで撮ったのですが、そのときのサイズは312キロバイトでした。後日、別の携帯で取り直すことにしました。1.9メガバイトありました。6倍!?

2009年4月2日木曜日

Inspiron Mini 9の外観



順番が逆になりましたが、これが先月購入したネットブックの「Inspiron Mini 9」です。ネットブックというからには小さいんです。右の画像にはマウスパッドが移っていますが、ほとんど同じ大きさです。マウスパッドがおおk(ry

全体的には文句なしのこのネットブックですが、一つ不満が。キーボードがちょっとかわってるんですね。まず、ファンクションキーがない。一応、「Fn」+中段のキーの組み合わせで割り当てられているのですがF11とF12がない。さらに、「全角/半角」が右下に、「\」と「¥」が一番下の段にある。「¥」って元の位置は一番上ですよね。ボディの小ささを追求した結果、そのしわ寄せがキーボードにきたようです。まあ、これくらいは仕方ないですね。

Inspiron Mini 9

先月、部室に2台の新しいパソコンが届きました。1つはデスクトップ、もう一つはネットブッックです。これでついに部室のパソコンが5台になりました。デスクトップ3台、ノートブック1台、ネットブック1台です。

ネットブックの方は、持ち歩ける開発環境という目的で購入したのですが、今日はそのネットブックのカスタマイズが一通り終わったので、スクリーンショットをアップします。

これがスクリーンショット。MinTTY、Meadow、Google Chromeが動いています。わからない単語はGoogleで検索するのが一番ですよ。

画面は1024×600と非常に狭いです。特に縦が。そんな狭い画面を最大限に生かすべく、タスクバーは自動的に隠れるようにしています。また、小さい画面でいくつものウィンドウを開くと重なって何がなんだかわからなくなる(しかもタスクバー隠れてるし)ので、MeadowとMinTTYのウィンドウを半透明にしました。しかし、この2つのソフトを使う人がうちのサークルにいるのだろうか・・・。

他のソフトでもウィンドウを透明にできるツールがあったと思うので、今度入れてみようかな。

他にもいろいろ便利なツールを入れたのですが、もう遅いのでまた今度書くことにしよう。しかし、このネットブック、サークル内で2番目にスペックが高い。他のパソコンはどんだけポンコツなんだよっ!

2009年3月31日火曜日

花の色は 移りにけりないたずらに……

        明        散
        け     花  り
        ぬ     に  な
     風  よ  託  お  ず
     の  ぞ  せ  も  む
     冷  ら  し  ひ
     た  の  は
     さ


部員紹介の一言欄にこんな歌を載せようとしたら却下されたconです。
いやぁ、世の中世知辛いですねぇ。

リーマンショックに始まり、
漢字が読めないだけで政策審議の時間を削ってまで追求されるA氏、
涙の続投会見を開きながらも世論調査で辞任するべきが上回るO氏、
淋しくなると衛星(ミサイル?)を打ち上げちゃうぞ☆ とかいっちゃう北の人、
そして我が身にも...。

でも、そんな逆風にも負けないニュースです!
いつの間にか家に届いていた『工業倶楽部会報』のP28にロボコンの記事が!
かつて私の書いた原稿が活字となってこんな素敵な本になったのです。
ありがとー工業倶楽部の人。
ネズミが馬車馬に変えられてしまうくらいワンダフォーなことです。
つきましては記事を持って部室へいらした方には漏れなく筆者のサインをプレゼント!
さぁ、お誘い合わせの上、ロボコン部室へGo!
ふっふっふっ、
工学部棟三階を一巡するくらいの行列が目に浮かぶようだ。

2009年3月12日木曜日

電源が気に食わない

マイコンカーのキットの制作も終盤にさしかかってきました。

そろそろ完成させないと,と思い

ੌ8;後の配線をやろうとマニュアルを見たらCPUの耐電圧が5.5V

使用する電池の本数は4本

気づきましたか?

そうですアルカリ乾電池ではダメなのです。

アルカリの1本の電圧は1.5V4本では6Vに、なってしまいます。

動かす前に気づいてよかったー

とりあえず、対策として三端子レギュレーター(TA7805 低ドロップタイプ)を使用。

それに伴いスイッチもグレードアップ(vistaから7ぐらい 人によっては微妙と言う)

はやくうごかしたいなー

by chi-

2009年3月11日水曜日

フライス・・・おまえは強敵だ!

既に話題になっていますがフライスの写真を載せたいと思います。
これがフライスだ!↓↓




これでは少し近くて見にくいのでもう少し遠くから見てみましょう。
これがフライスだ↓↓



これが運んできたときの状態です。
この木の箱をはずしてビニールをはずしていざお披露目!
といきたかったのですが、なんと釘抜きがない(壊れている)
しかたがなく慎重に木の箱をのこぎりで破壊して今度こそお披露目!
と思いきや、さすがはフライス。鉄壁の守り。
木の箱にボルトで固定してあるではないか。
死闘の末、手が木くずと油まみれになりながら
ようやくフライスが本当に我らの手に!
改めて、
これがフライスだ!↓↓



ということでフライス盤が仲間に加わった。

ロボコンが若干進化しました。

発注したフライスがとうとうこのロボコンサークルにやってきました。

その名は・・・

ミニ卓上フライス盤 FM80E !

なんと勇ましい名なんだ。

これから自分はこいつを扱わなければならないのか。不安が募るばかりだぜ・・・
だがしかし、やって出来ない事はない。やってやるさ!
ってことで、次回から修行篇が始まります。

因みに、PCも同時に新品になりました。
ロボコン初の完全新品パソコン。感動した!
このPCで初めてのブログ更新になりました。

2009年2月26日木曜日

今日の一品

今日の一品はこれです。
「サーボモータ9V電池添え-PWM風味」


【材料】
  • サーボモータ(小) ・・・ 2つ
  • AVR ATtiny26    ・・・ 1つ
  • 9V電池       ・・・ 1つ
  • 電子部品      ・・・ 少々
【作り方】
  • 電子回路少々とAVRマイコンをよく混ぜ合わせます。
  • サーボモータの芯とストッパーを切り落とします。
  • 2つのサーボを綺麗に盛り付け、その上に9V電池を添えます。
  • さらに、上から1で作った回路をふりかけて完成です。
  • お好みに合わせてPWMの量を調整して、お召し上がり下さい。

2009年2月20日金曜日

codeなにがし

codeなにがしというサイトに登録しました。このサイトはプログラムのソースコードを投稿するサイトです。

ブログに直接ソースコードを記入すると"<"や">"がHTMLのタグと解釈されて正常に表示されません。そこで、ブログに載せるソースコードはこのサイトに投稿するようにしましょう。投稿したソースコードはブログに貼付けることが出来るので、それでブログに載せるようにすれば正常に表示されます。

サンプルとして1つ作っておきました。投稿したソースコードはこんな風に表示されます。


by K.Y

2009年2月18日水曜日

春休み

休みと言いつつ、就職活動生にとってはむしろ本番。
大学の方もやっと重い腰を上げてきたっぽいです。
けれども、一応今年いっぱいはサークル協議会の役員としての活動も残っていることをすっかり忘れてしまっていて、うっかりバッティング寸前。回避しましたけれど。

ともあれ、カレンダーは大事だと思った昨日の出来事でした。
部室にも貼っておいたので、役に立ててくれるといいなぁ。

そうそう、そろそろ新入生勧誘の準備のスタートですよ。

by kou

2009年2月15日日曜日

春休みになったみたいです 

春休みに入ってすぐの水曜日にやったこととか書きます。

今後マイコンカーラリーを進めて行くということなので、
テクノフェアの時に壊れてしまったマイコンカーを修理?しました。
以前はLEDを付けてなかったので、それも追加です。

で、あとフライスがきたらフライスの練習でもしたいなあと思ってます。
                                 
                                byイチロー

2009年1月28日水曜日

就職とかの前に。

まずは今回のテストを乗り切らねばならない、留年寸前駄目学生の自分です。
景気悪いからまぁいいか、なんて一瞬でも考えてしまう自分に自己嫌悪してみたりしつつ、なにはともあれテスト勉強な訳です。

さておき、自分がロボコンサークルに入ってそろそろ丸3年、最初の一年は特に何かをした、何かを出来た、という実感は無く、2年目後半に引き受けた部長職も自分なりにベストは尽くしたけれどもはっきり言って足りなかった部分は大きく、少なくとも反省点のなかったことはなかったのですが。
それでもまぁ、個人的には学んだことが色々とあったな、と就職を前にして思います。
やはり、どのような形であれ取り組んだ物からは学ぶことがあるはずですから。



で、ここまで書いて思うこと。……この記事の結論、なんだったっけ。まずい、ド忘れした。
また思いついたときにでも追加しておきます。グタグタですが、これにて失礼。


[追加]

結局言いたかったのは、何でもやってみるべきだよね、という当たり前の結論だったらしい。


by kou

テスト一週間前!

1/28(水)本日はとうとうテスト一週間前になってしまいました。
一週間前にも関わらす、自分は部室でブログネタを考えていると言う始末。
しかも、部室には案外人がいて遊んどるがな・・・
こいつらは(自分含めて)テスト大丈夫なんだろうか・・・
少なくとも単位は落とさない程度に頑張らないとね。

最近は、取り合えずサークル用にミニ卓上フライス盤が欲しいと思い、いろいろ探しています。
兎に角いろいろあって迷う!
どのような物が良いのかあまり分からないので、なかなか決まらない。
結局、値段とオプションなどから目星は付きました。
追加オプションも多々ありますが、初めてのフライス盤なので必要最低限だけ揃えて、
様子見しようと思います。

テストが終われば、買ったフライス盤をマスターできるようにする事が今後の目標になりそうです。
あと、回路やプログラムもある程度おぼえないと。

2009年1月21日水曜日

マイコンカーラリー

マイコンカーラリーの必要経費について


【RY3048F-ONE typeH】マイコンカーラリー用CPUボード

大会出場料+CPUボードで7000円(必須)

大会上位入賞者のライントレーサーにはキットの部品をそのまま使用したものも多く見られることから、研究用に一つキット(約17000円)があっても良いのではないかと.........

                    余談:部室のSEEDのDVDを借りていきました。
                       マリオカートが部室に追加されました。
                                          by I.B.M



部品について
・フレーム用部品 どんな物でも可
・タイヤ 直径35~40mm
  ホイール ポリアセタール(ジュラコン)を加工
        またはフィルムケースで入賞している人もいます
  タイヤ  スポンジ+シリコンシート
・電池 ニカド単三2次電池(充電池)8本、(足りるなら6本)
・マイコン基板 上参照
・コース検出基板  キットのを使っている人が多い
(ラインセンサ)   自分で作っている人も(フォトセンサ7~8個)
・モータドライブ基板 上と同様
・駆動モータ 前輪各1つ(計2個)or各2つ、後輪各2つ(計4個)
       ギア
       最近は高校生指定モータ(マブチモーター RC-260RA18130)
        を使う人も多い
・サーボ ステアリング用⇒小型の物でOK 
・その他のセンサ ロータリエンコーダ 
           坂道用リミットスイッチ
・スタートバーセンサ基板(無くてもOK) キットのを使っている人が多い
                          自分で作っている人も
                         byイチロー