2010年8月27日金曜日

AutoCAD3D 2010

さて、久しぶりにAutoCAD3Dを触ってみたのだけれど、最後に触ったのが6ヶ月くらい前かな?
とりあえず、2010年Verになってからは初めて触りました。

で、オブジェクトを配置する時に、2時間くらいとまどった問題があったのでメモ書きついでに書いておきます。
2009年Verに慣れてると、かなり戸惑うと思うので、注意を!

つまずいたのは、ワールド座標系(WCS)と言うAutoCAD3Dの固定座標系について。
詳しくは下記サイトに詳しく載ってるので、参考にして下さい。

AutoCADのレシピ

2009年Verまでは、オービットで適当に図面をくるくる(配置するオブジェクトの底面視点を指定)していれば、好きな方向にオブジェクトを配置出来ていました。
しかし、2010年Verだと、座標の向きを都度指定しない限り、WCS座標のXY軸と平行な向きにしかオブジェクトの底面を配置出来ません。

要は、ちゃんと座標設定をしないと、好きな向きにオブジェクトを配置出来ないって事。

で、対策としては、ユーザー独自の座標系(UCS)を指定してあげること。

【UCS座標設定方法】


画像の赤丸部分「WCS」を選択すると、「UCSを新規作成」と出てきます。
で、ここでX軸とY軸を順次決定していきます。最終的にZ軸方向にオブジェクトを伸ばす事になるので、どっち向きに伸ばしたいかを考えて、XY軸を決めて下さい。
で、方向をちゃんと決められたら、再度「UCSを新規作成」を選んだのち、コマンド「NA」「S」を入力し、個別の座標名を入力します。

これで、オリジナルのUCS座標系が作れるはずです。

多分、ちゃんと調べれば2009年Verと同じような事も出来るのだろうけど、、、
誰か設定方法を知ってたら教えて下さい。

ま、今日はこんな所です。

2010年8月22日日曜日

ルネサスマイコンカーラリ2010

昨日、今日と秋葉原UDXで開催されたルネサスマイコンカーラリ行ってきました。



なんとかマシンは作ったのですがプログラムが全くと言っていい程詰められて無くなんとか走っている状態でしたが・・・しかも昨日の試走時にはクランクも曲がっていたのに、今日になってトレースしなくなるとか。よって結果は散々なものとなってしまいました。

しかも、行きのバスの中でカメラを忘れた事に気がつき、結局ちゃんと写真も撮れなかったので結局自分は見てただけみたいなものです。ただ速いマシンを見るとテンションが上がるものです。例えば「直角とか関係無いぜ」と言わんばかりの(実際にはちゃんと凄いプログラムがされているのだけど)スピードで曲がって行くところなどなど。
大会前は「もう来年はいいかなぁ」などと思っていましたが、自分が思っていたよりも、自分やその周りのモチベーションが上がってきたので、どうにかこのモチベーションを来年のこの時期まで維持できないかと思っているところです。

追記
開発中のマイコンやカメラ搭載のマイコンカーのデモがあったけど面白そうだな。

2010年8月16日月曜日

中島みゆき なう

ただいま、部室にてRobo-Oneロボットを製作をヘルプ中。
基本モーションは出来てきたので、各所のネジにスプリングワッシャーをかまして、外れないように補強してます。

で、静かに作業するのも寂しいので、Yokoの大好きな中島みゆきを聞きながらやってます。
やっぱり、地上の星を聞きながら作業してると、プロジェクトXを思い出して、やる気が出ますね。
そのうち、岐大祭でプロジェクトX風味の動画を作って欲しいですね。
「その時~は決断した、、!」みたいな感じで。どうやろ?

ちなみに部室には、5.1chのスピーカー(YAMAHA:AVC-S20@K私物)があります。
でも、ウーファーと5つのスピーカーが全部一緒の場所、、、全然サラウンドじゃないorz
まあ、遊ぶ場じゃないんで、聞ければOKなんだけどね。

さて、かわさきロボットコンテストともども、大会まであと10日程。
マイコンカー班は、あと3日くらいかな?メンバーのうち2名は地元の高校で調整してるらしいけど、どんな感じなんかな?

ま、各チーム、ちゃんと写真撮影忘れんようにな~

2010年8月15日日曜日

ギダイガー、行きます。

8月28日、29日にかけて開催されるRobo-ONEに参加予定です。
ロボット名はギダイガー、近藤科学社のKHR-3HVを改良したロボットです。

現在、大会に向けて深夜帯も活動しています。
起き上がりモーションやデモンストレーションの動きなど急ピッチに作業を進めています。