2013年2月25日月曜日

春よ、来い!

どうも、不定期更新担当(言い続けていたら半ば公式になりつつあります)のかとすんです!

受験生の皆様、前期試験お疲れ様です。
ちゃんと実力は出し切れたでしょうか?
後期試験を受ける方はもう少しだけ、頑張りましょう。

今朝はキットカットでも配ろうかと思って用意していたのですが、不覚なことに寝坊してしまいました(;´Д`)
で、でも大学のライブカメラから丸池の様子を見ながら応援してたしっ!←

大学入試と言いますと本当に思い出深いもので、受けた私大は全て落とし、推薦は落としのグダグダで、岐大の入試では大ゴケ。
絶望の真っ只中で浪人を覚悟したのですが、初めて合格を頂いたのが岐大で、合格掲示板って自分の番号があるもんなんだぁって思ったりしましたw


岐大志望で、ロボコンサークルに興味があるそこのキミッ! ヽ(´∀`)9 ビシ!!
今、岐阜大学ロボコンサークルでは新入生向けの企画として部内ロボコンを計画しています!
ロボットを作って試合が出来るチャンスですよ!
大勢の参加を期待しています!
友達と誘い合って来てくださいね!



さて、本題に移りましょう。
ついに!
ついに!
ついに!

AVRマイコンからArduinoを経由してBluetooth通信でPCにデータを送信することに成功しました!!(((o(*゚▽゚*)o)))



おっとしまったこれでは見づらいな!
ご覧のとおり、AVRマイコンからI2C通信でArduinoへ情報を通信し、Arduinoからシリアル通信でBluetooth変換器に情報を送信、そこからPCと無線通信をします。
(AVRマイコンから直接シリアル通信で送信すりゃいいじゃんとか突っ込まないで!今流行のArduinoなるものを使ってかっこつけたかっただけなんです!)

ちょっと厄介なのが、一度に送信できるのが8ビットだけでのようで、それ以上のデータは今の状態ではうまく送信出来ないみたいです。
もうこうなったら情報を8ビットごとに分割して送るか…みたいなことを考えたりとかw
まだまだ改善の余地はありますが、とりあえず通信できた、ということで報告をば。


そもそもなぜこんなことをやり始めたかというと、NHKロボコンに関わってきます。
当然ながら自動ロボットは自動で走り回るわけですが、現在デバッグをする時に数値の表示はLCDディスプレイを使っています。
でも、LCDはロボットにくっついているので外せないし、有線なので動きまわるロボットに対してはデバッグがやりにくのですよね。

そ こ で !

いっそ無線で情報を送信してやりゃいいだろう、と。
それだけの思いつきですはい。
これやるためだけに8000円くらいかかりましたはい。

でもかとすんの野望はまだ続くわけですよ。
これにARもくっつけたいんですよ。
ロボットにARマーカ付けておいて、マーカを認識するとロボットのステータスを表示したいのですよ。
さすがにこの忙しい時にそこまでやったら怒られそうですが...

横道逸れたことばかりやっているようですが、ちゃんとやることやってます!
NHKロボコン、今年こそは出場を目指し、今日も絶賛作業中です!

0 件のコメント: